ペイント仲間とのミニ旅行 [旅行]

久しぶりのペイント仲間とのミニ旅行。
知る人ぞ知る、芸能人もお忍びで来るという尾道のベラビスタ
7年ぶりの再訪です。初めて見たときはホテルから見る海の景色に感動したものですが
今回も素敵な景色が見れました。広島から約1時間半のドライブ
山々は最後の紅葉が綺麗です!

IMG_0466.JPG
IMG_0488.JPG
お揃いの手作りバックで記念の写真を(笑)

IMG_0233.JPG

予約のランチまで少し時間があるので散策しました。
ホテル内の家具調度品も素敵、福山ジーンズのグッズもあります。

IMG_0241.JPG
IMG_0475.JPG
ランチは私達だけの貸し切りです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_0415.JPG
IMG_0416.JPG
色合いは地味ですが、どれも素材を生かした美味しい料理に感動でした!

その後近くの神勝寺ミージュアムに行きました。
ここは一度来たかった場所です。古いお寺と思いきや元々、国際的な
禅道場がある禅寺の「神勝寺」。
その境内にあたる約7万坪という広大な敷地にアートスポットや食事処
茶室などの伽藍を配し、現代における新しい禅体験を楽しめる施設として
2016年9月にオープンしたそうです。紅葉もとっても綺麗です。

IMG_0307.jpg
4822643487060660527.95506af0e65e15d0816a202c6042c319.22113011.jpg
IMG_0304.jpg
春と秋に咲く四季桜も咲いています。

IMG_0320.JPG
瞑想道場「洸庭」では20分の瞑想をしました。あの世の世界でも出てくるのかと?
真っ暗中水の流れが見えるだけ??大きな珍しい建物です。

4.jpg

お庭をゆっくり散策後広島に向けて帰ります。日が速く落ちる季節になりました。
紅葉も沢山見れて、仲間とのミニ旅行楽しい一日になりました。





nice!(0)  コメント(0) 

琵琶湖4日目竹生島 [旅行]

朝食後、ホテルのすぐ近くから竹生島行の船が出ています。

IMG_8331.JPG
あらかじめ予約していましたが、土曜日ということもあって沢山の人です。
約40分、琵琶湖は広いので向かいの町も見えません。
海を走っているようです。

IMG_0051.JPG
IMG_8415.JPG
竹生島宝厳寺は、神亀元年(724年)聖武天皇が、夢枕に立った天照皇大神より
「江州の湖中に小島がある。その島は弁才天の聖地であるから、寺院を建立せよ。
すれば、国家泰平、五穀豊穣、万民豊楽となるであろう」というお告げを受け
僧行基を勅使としてつかわし、堂塔を開基させたのが始まりです。

1.jpg
IMG_8404.jpg
IMG_8366.JPG
島に着くとここにも長い階段です。ふうふう言って登ります。
いゃあ~これ以上年を取ると来れないですね[ふらふら]

IMG_8375.JPG
「弁天様の幸せ願いだるま」や「かわらけ投げ」おみくじを買ったり

1.jpg
IMG_0050.JPG

11時半くらいに彦根港に着き、最後のお昼は「寿司割烹銀水」で
ここが一番美味しかった!!

IMG_8601.JPG
再び米原に戻りレンタカーを返却して無事に3泊4日の琵琶湖1周の旅を終えました。
最初2泊3日で計画しましたが、琵琶湖は広いし見どころ沢山あったので
正解でしたね。半年前からネットを駆使して、何度も取り替えたり変更したり
楽しい時間でした。久しぶりに妹、従妹との4日間楽しい旅でした。
まだまだ日本も良いところ沢山ありますね。
海外ばかりに目が向いていたけど、コロナのお陰で日本再発見です[exclamation×2]
やっぱり旅は良い[ハートたち(複数ハート)]


nice!(0)  コメント(0) 

琵琶湖3日目彦根城 [旅行]

朝風呂に入って朝食、今日もお天気良さそう[わーい(嬉しい顔)]

湖東朝食.jpg
IMG_8116.JPG
彦根城に向かいます。朝早いので屋形船が待ちかまえていました。
私達だけの貸し切りです。ひざ掛けもいただいて船頭さんから彦根城の歴史や
お城の造りなどなど、、、滑らかな説明を聞きながら
船は進んでいきます。ここも紅葉が綺麗[ぴかぴか(新しい)]

IMG_8121.JPG
IMG_8317.JPG
橋に近づくと竿でバランスを取りながら進んでいきます。

IMG_8277.JPG
綺麗な広いお庭、お茶席でお抹茶も頂きました。

IMG_8173.jpg
collage6.jpg
博物館なども見学して天守閣に登りました。

collage3.jpg
ひこにゃんと写真も撮りました。

IMG_8320.JPG
広い境内ですが早く行ったのでゆっくり回れました。
お昼は「うなぎ源内」沢山食べれないのでミニにしたらうなぎが少な過ぎた(笑)

collage2.jpg
お抹茶ソフトが美味しかった[わーい(嬉しい顔)]
街ブラして早めにホテルへ。クーポン券でお土産買ったり、安い洋服をあさったり
荷物は早めに送って身軽になりました。ホテルの部屋から夕日が綺麗に見えます。
全国割が始まって琵琶湖畔にホテル変更して良かった!

IMG_8321.JPG

湖畔を眺めながらの露天風呂も気持ちよく、夕食は和会席。
近江牛に期待してたけど、ここも今一つだったな!

15877197_670118766499372_5932049803776098304_n.jpg
夜9時から無料で担々麺が食べれます。お腹はすいていないけど
なんでも参加するのが私達流(笑)半分ずつ食べました。

collage7.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

湖東三山 [旅行]

早めに湖東三山へ。まずは百済寺、飛鳥時代推古14年(606)に聖徳太子の
頼願によって開かれた近江最古の仏教寺院です。
紅葉が最高に綺麗!良い時に来ました。

IMG_0049 (1).jpg
IMG_8310.JPG
IMG_8251.JPG
IMG_7914.jpg
IMG_8260.JPG
坂道、階段しんどいな[もうやだ~(悲しい顔)]
西明寺は真言宗大覚寺派に属し槇尾山と号します。
弘法大使の高弟の智泉大徳によって戒律道場として開かれました。

IMG_0047.jpg

IMG_7938.jpg
IMG_8498.JPG
IMG_8022.JPG
IMG_8266.JPG
金剛輪寺は天台宗の古刹、松尾寺とも呼ばれています。

IMG_0048.jpg
ここも紅葉が最高!長い山道、ついにリタイア[ふらふら]
従妹1人本堂まで登り写真撮影してきてもらいました。
丁度ライトアップも始まって、ラッキーな時間になりました。

IMG_7949.jpg
IMG_8020.JPG
IMG_7974.jpg
IMG_7916.jpg
IMG_8462.JPG
IMG_7993.jpg
IMG_8001.jpg
綺麗な紅葉を満喫した後、早めにホテルに入ってゆっくりできます。
今日のホテルはクレフィール湖東、夕食は和会席ですが、量が多くて食べきれない。
大浴場に入り疲れを取りました。今日も計画バッチリです(笑)

湖東ホテル夕食.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

琵琶湖2日目 長浜~湖東へ [旅行]

朝食後、再びドライブウェイを走り比叡山西塔と東塔を見学。
比叡山延暦寺は比叡7年(788年)に最澄が開設しました。
1200年以上の歴史を持つ天台宗の総本山。ユネスコ世界遺産にもなっています。

IMG_0016.JPG
椿堂では聖徳太子の1400年御遠忌を期に初めて堂内とご本尊、先手観音像を
特別公開してました。

EVXG7680.JPG
湖に突き出ている浮御堂を見学して琵琶湖大橋を渡ります。

IMG_0027.JPG
日本一の湖だけあって本当に広い!海鳥も沢山います。

IGMM2697.JPG
水に浸かっている美術館は珍しいので佐川美術館にチョコッと寄って~

KQPW2730.JPG
近江八幡で行きたかったラッコーリーナ!和菓子のたねやさん経営とか、、、
バームクーヘンが有名です。植物に囲まれた建物、タネヤさんというので何か
植物を取り扱っているのかなと思いましたが。雑貨や遊び場などまだまだ開発中。
熱々のバームクーヘン、美味しかった[わーい(嬉しい顔)]

IMG_8593.JPG
近江の街も広いし点在してるので安土桃山城後を見て五箇荘に行きました。
人も少なく静かな街です。
近江商人を数多く世に出した五箇荘商人たちは出世して、全国に散った後も
本宅はこの地に残したため、現在も白壁土蔵や舟板塀のある商人屋敷が並んでいます。
すごいお屋敷ばかりです。

UVGU2301.JPG

その後紅葉の綺麗な湖東三山へ向かいます。


nice!(0)  コメント(0) 

琵琶湖1周の旅 [旅行]

比叡山位しか行ったことのない琵琶湖,TVでマキノの並木道や琵琶湖テラスを見て
一度行きたいなと半年前から計画、レンタカーやホテルをネットで予約。
全国割が始まって良いホテルに変更したり取り替えたり、家に居ながらにして
計画変更出来て楽しいです[るんるん]

7405B4D9-D302-44A0-8343-5C26A535D2E8.jpg
神戸の妹と新大阪で横浜の従妹と米原で集合、レンタカーを借りて長浜から
左回りに回ります。

DSC06294_1600.jpg
長浜、黒壁の街、黒壁ガラス館へ、ベネチアや小樽運河のガラス工房の雰囲気。
お買い物やお店にはもうあまり興味なしでさっと見て回りました。
日本三大祭りの長浜曳山祭りの博物館を見てマキノ高原に向かいます。

IMG_8315.JPG

マキノ高原、メタセコイヤ並木2.4㎞位圧巻です[exclamation×2]
延々と続く並木道、紅葉も素晴らしく「すご~い!すご~い!!」感動しました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_7687.JPG
頂上に上って琵琶湖テラスから遠景をと思いましたが、曇り空、雨がポツポツなので
あきらめてランチしました。こんな風景心残りです。

15877197_670118766499372_5932049803776098304_n.jpg
お店が中々ないので山菜そば、うどんで簡単に済ませて
白髭神社に向かいます。近江の厳島と呼ばれ、湖上に大鳥居が立つています。
日の出スポットとしても有名です。

IMG_8549.JPG
BKKY4343.JPG

少し早めにホテルに着いてゆっくりしょうと。
楽しみにしていたロテルド比叡、星野や経営と思いきや、、、3年前に撤退してました。
チェツクインして早速テラスから琵琶湖を眺め、少し山が邪魔してます。

DSC06296_1600.jpg
期待値が高かかった分館内のサービス、お茶やお菓子、ワイン、アメニティなども
今一つでしたが、素敵なホテルです。

IMG_8573.JPG
夕食は味も普通かな?量が多くて食べきれないお年頃です。
大浴場がないのが残念[ふらふら]

HQKO0777.JPG
久しぶりにゆっくり3人でおしゃべりできました。
ロテルド比叡山に泊まると拝観券やドライブウエイ券、もついていてお得感満載です。
比叡山朝のお勤め体験に1000円で参加できます。
こんな機会はないので翌日朝6時からバスで根本中堂に向かいます。
空気が澄んで朝焼けが綺麗、気持ちが良いです。

IMG_0004.JPG
IMG_0006.JPG
改修中の根本中堂で朝のお勤めを初めて体験
下の部屋からは沢山の修行中のお坊さんの声が聞こえます。

IMG_0024.JPG
IMG_0017.JPG
お勤めの後はホテルに帰り朝食です。

IMG_0013.JPG
お天気も良さそう!



nice!(0)  コメント(0) 

広島じゃあ割 [旅行]

どこか行きたいねという水泳仲間、ツアーに入れば簡単だけどやっぱり
私が動くしかないかぁ~と(笑)
広島じゃあ割を利用して鞆の浦バスツアーに参加しました。
多分この位と8人押さえておきましたが,ピッタリ8人参加です!
マスク、アルコール消毒、検温、ワクチン3回接種証明、身分証明と
感染対策は欠かせませんね。45人、バスは満席です。

まずは福山の艮神社(うしとら)ここはTV「マツコの知らない世界」
2022年一番おススメ開運神社とか~福山城の裏手にあります。
何だか細い道を行ったり来たり、モタモタしててポールにぶつけたり心もとないけど、、、
そんなにご利益あるようには思えない神社だけど(笑)

IMG_5007.JPG
その後海沿いの鞆の浦ホテル欧風亭でランチ、美味しい和会席にお腹一杯[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5010.JPG
IMG_4971.JPG
海を見ながら入浴でしたが、沢山の人なのでパスして鞆の浦の街並みを散策しました。
近年架橋問題などで話題になっている古い町並みです。
漁港には大雁木が、常夜灯のところで記念撮影。

IMG_5018.JPG
IMG_4976.JPG
2000円のクーポン券でお土産を買って、ここは保命酒が有名です。
美味しいと評判の入江のみりんなど買いました。

page.jpg
沼隈の阿伏兎観音を見学、沼隈半島の南端,阿伏兎岬の突端に建つ臨済宗の寺。
この観音堂は1570~1573年に毛利輝元によって創建され
国の重要文化財に指定されています。
昔から,航海の安全,子授け・安産の祈願所としても知られており
観音堂の中には,壁一面に奉納された「おっぱい絵馬」が飾られています。

IMG_4989.JPG
IMG_5009.JPG
昔3年ほど福山に住んでいたので懐かしいところです。
いつも泳いですぐに帰るのでこうしてゆっくりお喋り出来るのも久しぶり、
広島駅に着く直前にもう少し静かにしてもらえませんかとの苦言を~[ふらふら]
時々注意するけど、ついついお喋り。ツアーに入ると夫婦連れは静か
グループは賑やかですけど、、、気を付けなければね!
遊ぶこと大好き、皆動かないし水泳仲間のレク委員見たい。
でもツアーに申し込むだけだからなんてことないし、アルバム作って最後まで面倒見ます。
久しぶりに楽しい旅、皆さんリフレッシュ出来たと喜んでました。
536C76CA-520D-4C52-BE81-005398849250.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

八丈島の旅 3日目 [旅行]

今朝も同じようなバイキングの朝食です。
9時20分集合とゆっくりしています。最初の観光地は服部屋敷跡。

IMG_0856.JPG
江戸時代に幕府御用船を管理する職にあった服部家の屋敷跡です。
当時の建物は現存してませんが、屋敷をめぐる玉石垣、樹齢700年とも言われる
大ソテツは見事です。郷土芸能の「樫立て踊り」と「八丈太鼓」の実演を見ました。

IMG_0853.JPG
裏見が滝に行きました。山道を歩きます。杖を突いて足の悪い人、大変です。
もう少し年を取ると無理だな!小さな滝です。

IMG_0852.JPG
えこあぐりマートでお花や果物を買う人もいました。

IMG_0829.JPG
IMG_0830.JPG
最後の観光は大坂展望台からの景色です。いずれも海や山が綺麗に見えて
こんなことは珍しいそう、運が良かった[わーい(嬉しい顔)]

IMG_0861.JPG
飛行場で搭乗手続きをして羽田行へ。3時間余りの待ち時間が疲れました。

CIMG8336.JPG
2年前に予約してキャンセルした八丈島でしたが、思い切って行って良かった。
2024年までは海外は無理だそう、オミクロン株などが流行るとそれ以上
もう海外は無理かも知れない。沢山行ってて良かったなぁ~これからは日本の良さを
見つける旅に変更かな??今までの旅のようにツアーの人とも殆どお話も出来ず
食事も離れてするスタイルに変わりましたが、こうして旅ができることは嬉しいです[るんるん]
どうかこれ以上コロナが流行らないように願うばかりです。




nice!(0)  コメント(2) 

八丈島の旅 2日目 [旅行]

朝早く露天風呂に行きました。誰もいなくて海を見ながらゆっくり温泉を楽しみました
空が赤く染まって綺麗です[ぴかぴか(新しい)]

page1.jpg
朝食はバイキング、手袋をはめて取ります。乳製品が美味しいのでヨーグルトや
牛乳カレーを取ってみました。カレーがまろやかで美味しい!

IMG_0412.JPG
9時29分とゆっくりの出発、ふれあい牧場に向かいます。
太平洋が一望出来て曇りながら海や山も綺麗に見えます。
こんな日は珍しいそうで霧の中で何も見えない日が度々だそうです。やっぱり晴れ女(笑)
牛にはすべて名前がついていて呼ぶと寄ってきます。エサもやれます。

IMG_0712.JPG

八丈植物公園に行きました。中国南東部や台湾に生息するキヨン、小型の鹿です。

IMG_0686.JPG
南国のお花や植物が多いです。

IMG_0711.JPG
ウミガメの剝製がありました。ガイドさんが写真を撮ってくれました。
年が明けたら結婚50周年、金婚式です。海外に行く予定でしたが無理なので
これを記念旅行にしました。帰って古いアルバムを見てビックリ!!
伊豆大島三原山で馬に乗った写真が出てきました。八丈島は伊豆諸島
今回は亀に乗った写真、偶然とはいえ不思議な因縁です。。

IMG_0887.JPG
夫婦でも家族でも寛容の心と感謝の心が大切と悟った50年です[exclamation]

大賀エリアにある宇喜多秀家のお墓や住居跡にも行きました。

IMG_0720.JPG
民芸あきでお土産を買い、昼食は「あそこ寿司」八丈島は島寿司といって
漬けのお魚がのっていてワサビでなくてからしで食べます。

IMG_0600.JPG
黄八丈ゆめ工房へ。黄、樺、黒の三色がが織りなす絹織物、八丈島の自然を生かした
草木染めです。島の女性たちの熟練した手織りによって生み出される本場黄八丈は
八丈島の重要な特産品として島の経済を支え、国の伝統的工芸品に指定されました。
900万円の着物もありました。

IMG_0714.JPG

日本TOP2の温泉、みはらし温泉に入りました。
とってもお湯が良く気持ちが良いです。クジラが見える時もあるそうです。

IMG_0723.JPG

三原山の北部にある登龍峠展望台。眼下には底土港、向こうには八丈富士が見えます。

IMG_0695.JPG

ホテルに4時過ぎに帰り、夕食は和会席です。

IMG_0871.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

八丈島の旅 1日目 [旅行]

久々の旅です。コロナが始まったころキャンセルしてた八丈島の旅
コロナもかなり治まってツアーが再開されたので思い切って参加!
朝7時半頃広島空港到着、閑散としてます。集合もなく各自で手続きして
飛行機に乗り込みました。2年ぶりの飛行機、富士山がとっても綺麗に見えました。

1-1.JPG
1.JPG
羽田では2時間近く乗り継ぎ時間がありますが、大人しく座って待ってました。
羽田発12時10分、50分足らずで八丈島です。
バス3台で分乗、密にならないように時間差で観光です。
皆さんマスク姿、度々の検温、消毒、ツアーの人とも話すこともなく
明らかに今までの旅行とは異なってます。
八丈富士が綺麗に見えます[exclamation]

page4.jpg
まずは陣屋跡、玉垣石へ。玉石垣・ふるさと村はかつて流人が玉石を運び積み上げた
玉石垣が残る大里地区に伝統工法で民家を修理し、母屋や馬小屋、高倉、閑所(トイレ)が
移築保存されています。

6-1.JPG
1個の玉石のまわりを6個の玉石が囲む形で形成された石垣。
美しい風情のある八丈島の伝統的な景観ですが、玉石は横間ヶ浦の浜から
流人によって運ばれたそうです。一つがとっても重くて大変な作業だったそうです。

IMG_0178.JPG
あしたば工場見学。「あしたば」は、別名「八丈草」とも言われ独特の苦みを持つ
セリ科の多年草です。「今日新芽を摘んでも、翌日にはまた新しい芽が出てくる」
といわれるほど生命力が強いことがその名の由来とされています。
健康食品の1種で飲み物、ふりかけ、そば、など色々なものに入れてありますが
こんな類のものは好みではありません。

page6.jpg
yuuki_pb.jpg
八丈島は漁業の島、サーフィン、ダイビング、海水浴などが盛んとか。
海は荒れるし岩場は黒い火山岩,ゴツゴツして危なそうです。

page1.jpg
南原千畳敷は伊豆諸島、黒い火山岩で形成された台地です。
長さ500m、幅100mの範囲に、冷えた溶岩が黒い岩となって続いています。
黒い岩の向こうに海原が広がってます。今は無人島の八丈小島も見えます。
イソギクが沢山咲いて綺麗です。

IMG_0275.JPG
イソギク.JPG
豊臣秀吉の5大老の一人宇喜多秀家。関ヶ原の戦いに敗れ八丈島に流された
宇喜多一族に島の人は温かく接し続けたそうです。妻の豪姫とは離れ離れになったそうですが
秀家が築いた岡山城400年の節目に秀家と豪姫の像が作られ再会したそうです。

IMG_0255.JPG
八丈島の歴史も観光も殆ど知識がなくてやっぱり旅は勉強になって楽しい[るんるん]

大越園地、アロエ園に行きました。キダチアロエの花が咲いてます。
これから一面赤のお花が綺麗だそうです。

page2.jpg
永郷展望台からは幻想的な八丈小富士、灯台が見えます。

page3.jpg
IMG_0384.JPG

宿泊はリードパークホテル、とっても綺麗です。クリスマスの飾りが沢山!

IMG_0369.JPG
IMG_0365.JPG
ホテル直営の牧場に乳しぼりを見学に~説明もなく愛想なし[ふらふら]

IMG_0379.JPG
夕食は会席和食、お刺身は厚すぎて苦手、カキもパス。お味も??

IMG_E0367.JPG
お部屋写真は夫の趣味(笑)海外に比べるとはるかに楽な旅、露天風呂に入ってゆっくりです。

page.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。